保温ジャーをゴミとして捨てる方法
キッチンやリビングにある保温ジャーは、熱いお茶などを飲みたい時に大変便利な家電です。 ただ長く使っていると故障するリスクが高く、新しいものに買い替える必要があります。
初めて保温ジャーを処分する際には、どのように捨てればいいのか分からない、捨て方が合っているかどうか不安と感じるケースが多いものです。基本的に自治体によってゴミの分類は異なりますが、保温ジャーは燃えないゴミに分類されます。燃えないゴミとして処分する際には、地域で指定されているゴミ袋に入れてからゴミ捨て場に持っていくといいでしょう。
指定されているゴミ袋以外の袋を使ったり、袋に入れないままでゴミ捨て場に出したりすると、回収してくれないこともあります。そのため、必ず指定のゴミ袋に入れるようにしましょう。
その他にも、保温ジャーを粗大ゴミとして捨てるように定めている自治体もあります。粗大ゴミとして処分する場合、地元のコンビニなどで粗大ゴミ用のシールを購入する必要があります。保温ジャーの見えやすい場所にシールを貼りつけた後、ゴミの回収指定場所まで運びます。また、自治体によっては粗大ゴミ回収の申し込みを事前に行わなければいけないケースもあります。そのため、お住まいの自治体の回収方法についてホームページできちんと確認しておくことが大事です。
そもそも保温ジャーは、小型家電リサイクル法の対象品目です。この小型家電リサイクル法というのは、小型家電の再資源化を推進するために制定された法律のことです。自治体によっては小型家電リサイクル法が適用され、不燃ゴミ・粗大ゴミとして出せない場合もあります。
その場合は、お住まいの自治体の回収ボックスに捨てるようにしましょう。
回収ボックスは、市役所や大型ショッピングモールに設置されていることが多いです。どこにあるのか分からないならば、ホームページでチェックすれば間違いはありません。
回収ボックスは一部有料となっていますが、ボックスの口に入るサイズの保温ジャーならばだいたいが無料で利用できます。